大人の食事デートではお酒も愉しむのが当たり前です。デート以外にも友達同士や会社の付き合いなど、女性とお酒を飲む機会はたくさんあります。
そんな時に女性から嫌がられる行動を取っていませんか?
その場では雰囲気を壊さないようにニコニコしていても、女性は内心では「この人とは今後一緒に飲みたくないな」などと思っているものなのです。
それは一体どんな男性でしょうか。
「酔って自分の話ばかりする」
- 聞いてもないのに過去の恋愛の話とか始める奴。興味ないから!!しかもなぜか自慢げ。
- 自分が輪の中心にいないと気が済まないような男はうざくて嫌いです。
- いいなと思った人と飲みに行ったらひたすら自分の趣味の車の改造の話ばっかりでガッカリした
仲良くなるために飲みに行くのに、コミュニケーションが取れないようではお酒を交わす意味がありませんね。特に女性はおしゃべり好きな人が多いので、相手の話をよく聞いていっそ“聞き上手”に徹するくらいでもいいでしょう。
「酔って理性がなくなる」
- 普段はいいやつなのにお酒飲むといつもベタベタ触ってくる男友達がいる。
- 酔ってケンカしたり、女の子に絡みまくったりする人は社会的にも信用されないと思うし彼氏とか絶対ムリ!
- ベロベロになって私の友達にも手を出そうとした元彼死ね
お酒を飲むとエッチなスイッチが入ってしまう人がいますが、楽しいのは本人だけで周りからは白い目で見られています。理性が保てるぐらいの量にしておかないと、酒癖が悪い人のレッテルを貼られてしまいますよ。
「そもそもお酒が弱い」
- クラブで私より先に彼氏が潰れて吐いたときは、情けなかったし連れて帰るのが大変だった
- 弱いのは別にいいけど強いフリをする男はイタイ
- 私がお酒好きなので、飲めない人とは絶対付き合えないかな~
お酒の強い弱いはある程度生まれつきなので仕方がない部分もあります。しかし、弱いのに無理して飲んだり、一緒にいる女性よりも酔ってしまう男性は女性からかなり評判が悪いようです。逆に言えばお酒とうまく付き合える男性は女性からも好感を持たれるということ。自分に合ったお酒との距離感を見つけたいものです。